Tomoplusの日記

ネットワークスペシャリスト目指して勉強するFE、AP持ちの非IT職@非IT企業

ネットワークスペシャリストの過去問やってみた

応用情報技術者試験から二週間、秋の試験を見据えて少しずつ準備を始めている。
 
先週、まだ勉強の計画も立てておらず、シラバスも読んでない状態で、ふと思い立って過去問に目を通して見た。対象は去年、平成24年度秋期の午前II、全25問。
 
結果は……いや、その前にどういう風に解いたかを書いておこう。
-あくまでも現時点での「実力」を測る目的なので、分からない問題には手を出さない
-その選択肢を選んだ根拠がある問題だけ解答する
 
その結果、回答したのは25問中13問、正解は9問。もし残りの12問も全部答えていれば確率的には+3問、それでも12/25問で半分にも満たない。
 
答えられたのは応用まででカバーしてた範囲内のものだった。「あれ、おれこの問題なぜか知ってるわww」みたいなものもいくつあった。やはり実際の問題演習は脳を活性化してくれるような気がする。過去問・問題演習はやはり定期的に行うべきだと改めて確信した。
 
まあ、ここからだ。これが現時点での自分の実力に対する正直な感想だ。
これは今まで通算四回受けている情報処理試験の反省を活かしている

全く目新しいことではなく、気の効いた中学生ならやっているようなことなのだが、
-実力の把握
-知ってること、知らないことの仕分け
-実力の推移の記録
これらを早め早めに行うことにより、本当に自分に必要な勉強ができ、結果的に時間当たりの効果が高くなる。また、頑張る自分への励みにもなる。(と信じている)
今回は準備を早めに始めたので気持ちにも余裕がある。この余裕を自信につなげて、実りある試験勉強にしていきたい。